酒と芸術
伸びやかなに描かれた作品
先日、金虎酒造さんのイベント、KCT2019完成イベント&アトリエ・エレマン・プレザンの佐久間さんのトークイベントに参加してきました。会場はイキイキと描かれた作品に囲まれた場。
色彩の豊かさ、そしてバランスのとれた色使いそして空間をうまく使っている。
作家が自分自身の感性で描かれた作品。1番大切にしたい「本来の自由」がキャンパスに表されている気がしている。
その作品を使った、金虎酒造さんの実験的な日本酒「KCT2019」2種類。
描かれたラベルの作品と日本酒の味わいのバランスが楽しめる。
新しいコトを産みだす。
新しいものを創り出す時、こうでなくてはならないや、当たり前。の枠から飛び出すこと、「自由」な発想こそが、ココロに響くものができるのだと私は思っています。 自由な時間を楽しむ。今私たちが大切にしたい時間なのかも。
私は作品を通して、新しいコトを創り出す楽しみを伝えていきたいと思っております。 そして、アートをモノではなくコトとして伝えていきます。
ただいま、マネージメント&企画サポートを受け付けております。まずは一緒にお話をしましょう!
投稿者プロフィール

-
ヒト・モノ・コト~produce~
想いがカタチになる未来を描く。
『多様性を認め合うボーダレスな社会を創ります』
*スマイルコンサル(中小企業庁ミラサポ専門家)
事業構築・プロデュース・SNS活用法
オンライン構築を行っています。
*アート事業
ビジネスアート・ヘルスケアアート
障がい者アートの二次利用提案
想いをカタチにするため全力で応援します!
それぞれの魅力・強みを引き出し、
ひとりひとりにあったオリジナル方法で導いていきます。
社会におけるアートの役割を提案していきます。
最新の投稿
アート2021.01.13彩りある空間~アートを飾ろう!~
アート2021.01.05アート事業強化していきます
アート2020.12.312020年ありがとうございました!
アート2020.11.24Wonder heart展~出展作家あべくるみさん~