なごやヘルスケアアートマネジメント、ガイドブック企画wsに参加しました
アートの可能性を広げていく。
ヘルスケアアートはこれから社会に必要なものだと思っています。心地よい空間で過ごすことで、安心感・ストレスの軽減にもなるのではと思います。
さまざまな情報が溢れる社会。それはプラスの面もありますが、反面ストレスを感じてしまう事もあると思います。そんな社会だからこそ、過ごす空間の中で自然にアートの心地よさを感じてもらえれば、幸福度も上がると思っています。
アートとは、絵画はもちろんですが、写真、色、自然を感じる植物。音…さまざまあります。その空間ごとで、必要なものを取り入れることが大切なのかも。
ガイドブック企画wsに参加して
ヘルスケアアートマネジメント・ガイドブック企画に参加させていただきました。詳しくはなごやヘルスケアアートのHPをご覧くださいませ。https://healthcare-art.net/ (写真はHPよりいただきました!)
当日は参加者が思うヘルスケアアートの事例を集め発表する時間。さまざまな側面でヘルスケアアートと思えるものがあるんだと知る時間となりました。人それぞれ価値観は違うからこそ、いろんな意見を聞くことはとても必要なことだなと……。
いろいろなヘルスケアアートと思う事例があり、とても興味深い時間でした!これからの展開がさらに楽しみです!私が思うヘルスケアアートの事例については、後日HPで投稿しますね♡お楽しみに!
アートについてまだハードルが高いな。自分には関係ないと思っている人もいるかもしらない。だからこそ!多くの人がアートのチカラを知っていただく機会を、ハートウイングとして増やしていきたいと思っています。
投稿者プロフィール

-
ヒト・モノ・コト~produce~
想いがカタチになる未来を描く。
『多様性を認め合うボーダレスな社会を創ります』
◎アートマネジメント事業
・アールブリュット(障がい者アート)のアートレンタル
・街の「Wonderheartギャラリー」
建設現場仮囲い・垂れ幕・商店街で活用
・SDGsへの活用
ビジネスアート・ヘルスケアアート
社会におけるアートの役割を提案していきます。
◎スマイルコンサルタント
想いをカタチにするため全力で応援します!
最新の投稿
アート2021.04.13私の中のアールブリュットとは。
アート2021.03.31沙里香展「色いろイロ」
アート2021.03.27現代作家美術展「ハレとケ展」
アート2021.01.13彩りある空間~アートを飾ろう!~