アートで考える時間
昨年の横浜トリエンナーレの一枚。
感じた想いをあらためてここへ…
2019年に向けて大切にしたい想いです。
『この積み木は何を意味する?』
国。文化。
その中での軋轢。 .
アートで考える。
「接続性」「孤立」
誰もが、ひとりで生きているわけではない。
多くの人とかかわり、
笑顔が増え、幸せが届くこと。
それが望みです。
投稿者プロフィール
-
『多様性を認め合うボーダレスな社会を創ります』
SDGs(持続可能開発目標)8.10.11
◎アートマネジメント事業~Wonder heart~
・アールブリュット(障がい者アート)作品販売・レンタル
・クリエイティブツール、空間演出、制作物への活用を推進
・SDGs・CSR・CSVを軸とした企画アート活用提案
・アトリエ運営
・Wonder heart gallery展開
◎スマイルコンサルタント
最新の投稿
- Artist2024.12.10企画展開催★文化のみち橦木館
- Artist2024.10.16イオンモール大高-wonder heart halloween gallery-
- Artist2024.10.10ShinーArt Around Hampden
- ブログ2024.10.01ポレポレの友だち9月